面接中に携帯電話がなっちゃった~
みなさんこんにちは!外国人留学生の就職活動を支援している日本語ボランティアでポッドキャスターの金ねコ kinnekoと申します。
写真は横浜ZAIMの近くでの撮影風景です。
就職活動はいかがですか?
先日、面接を終えた留学生の方から、突然電話がかかってきました。
面接の最中に、突然知人から電話が入り携帯電話の着信音が面接室で鳴り響いてしまったとのことです。
自分で気をつければできることですので、普段から大学での講義中などの時には電源を切るように習慣をつけるようにしましょうね。
ところで、皆さんは履歴書はどのような用紙を使っていますか。
ご縁があってボランティアをさせて頂いている外国人留学生の方は、偶然なのでしょうか、皆さんが大学の書式の履歴書でした。
私は、特に企業側が大学の書式に従って書くようにという要求がない場合は、大学の書式は使わない方が良いと思っています。
日本人学生の方であれば問題はないと思います。
でも、外国人留学生の方の多くは母国での勤務経験があったり、学歴も母国と日本との両方を記述しなければなりません。
日本語学習者用の履歴書用紙や、外国人留学生用の履歴書用紙などを大学の売店で用意してくださると良いですね。
やはり、オーダーメイドが一番です!!
次回の「2007年 第16回 BJTビジネス日本語能力テスト」の実施は、
実施日: 11月18日(日)
申込期間 : 8月8日(水)~10月10日(水)
のようです。ただし海外の受験地によっては、申込日が異なるそうです。
注意しましょう。
金ねコkinneko
最近のコメント