3.岩手県内 災害現地 生のサバイバル情報
外国人留学生の就職活動を支援している日本語ボランティアでポッドキャスターの金ねコ kinnekoです。(Twitter:kinneko_cat)
今回の地震に関して皆さまにお願いがございます。被災地にいる外国人留学生の方は、是非とも周りの日本人に協力して、冷静に行動 していただきたいです。
なかなか実際の被災地で役立つ情報がみつかりませんでしたが、以下のリンクは比較的役立つかもしれませんのでご紹介します。
http://okguide.okwave.jp/guides/40782
■公式情報、救命・病院情報 、■交通情報 、■特設公衆電話設置場所 - 泉区役所、栗原市役所 、 ■炊き出し、食料、毛布情報 、■給水情報 、■電源情報 、 ■ラジオ局アカウント と * 避難所一覧 * 、* 炊き出しまっぷ * が公開されています 。
(=^ェ^=) 「炊き出し」とは 大災害、発生したときに、被災者、に対し飲食を提供することで、無料です。一般的に日本人が食べ やすい、おむすびやお味噌汁などが準備されます。
被災した外国人留学生で、私に連絡がとりたい方は、遠慮なくコメントを書いてくださいね。
また、Google Mapsの炊き出しまっぷのデ-タを利用した携帯版の「炊き出し検索」が公開されました。その使い方を簡単にご紹介します 。アドレスはhttp://t.co/DQ5KEa2です。
最初に「広域版」と表示されている文字の、すぐ右側の下向き▼をクリックすると、地震の災害のあった県名が表示されます。まず最 初に県名を選びます。
次に、その右のボックス枠の中に地名や建物の名前を入れて検索すると、その場所の近くで行われている炊き出しが表示されます。
このブログでは、携帯版の「炊き出し検索」で表示された情報をもとに住所や参考になることなどを追加して * 炊き出しまっぷ * のリンクの次に情報をテキスト化して記述しました。現地との情報の確認はできておりません。それぞれの情報はTwitterに参加してい るボランティアが発信しています。@の記述がTwitter名です。日時はそれぞれ情報の更新時間です。
以下は「3 ■岩手県内の物資情報 」のコピーです。
3 ■岩手県内の物資情報
ステップ1 ■公的情報
・Twitter 岩手県広聴広報課 http://twitter.com/pref_iwate 奥州市 http://twitter.com/oshu_city
・自治体からの公式情報まとめ http://infonebig.at.webry.info/201103/article_7.html
* 避難所一覧 * http://bit.ly/ibbmfb
http://twitter.com/IBC_online IBC岩手放送
http://twitter.com/fmiwate FM岩手
http://twitter.com/RADIO_MORIOKA ラヂオもりおか
ステップ2 ■病院情報
・透析情報まとめ: http://www.saigai-touseki.net/sendsdata/total.php
透析を受けることが困難な患者の対応について岩手県健康国保課で承るとのこと 019-629-5471
ステップ3 ■炊き出し、毛布配給情報
* 炊き出しまっぷ * http://goo.gl/zRlRk
ステップ4 ■給水所情報
盛岡市3/12: 厨川小学校・高松小学校・黒石野中学校・上堂児童センター・県営運動公園正面・緑が丘小学校・山岸地区活動センター・米内中学校
北上市3/13・14: 黒沢尻西地区交流センター、相去地区交流センター、江釣子地区交流センター、鬼柳地区交流センター、藤沢配水池、江釣子幼稚園、北上市役所、合同庁舎玄関前、大曲公園。24時間対応。容器持参。
一関市3/12: 桜中付近のサンアビ、山小、関二高、南小、Uドーム、花泉役場
ステップ5 ■特設公衆電話設置場所、電源・通信情報(携帯充電は充電器持参のこと)
・公衆電話設置場所
宮古消防署、大船渡消防署、陸前高田市立第一中学校、上郷小学校、譜代村役場、久慈工業高校、NTT中央通り「ふれあいプラザ」、NTT東日本-岩手 釜石サービスセンタ、洋野町種市庁舎
盛岡市3/13: 中ノ橋通一丁目からサンビル付近までの区間は、電力が復旧。大通りのau、docomoショップは開店しており、携帯の充電受付中。
一関市3/12: 一関文セン、一関市役所、花泉役場(要充電器)
ステップ6 ■買い物情報(食料・日用品)
花巻市3/13: ゼビオ花巻店営業。防寒着、飲食物、アウトドアグッズ等販売。
ステップ7 ■買い物情報(交通・ガソリン・灯油等)
・道路情報: http://www.douro.com/
ステップ8 ■ほか
3/12 岩手県一関市午後の状況 - http://togetter.com/li/110837
----------* 炊き出しまっぷ * のテキスト情報-----------
携帯用 岩手県版 22件ヒット(2011年3月14日12時現在掲載の情報)
1.盛岡市立米内中学校
住所:岩手県盛岡市桜台2丁目19-1
給水可能 water supply 県webから
→2011/03/14 05:56:35
-------------------------------------------------------
2.スシロー 一関店
住所:岩手県一関市中里在家64
【情報元】@Himeno_Mashiro QAなう
【情報取得日時】3月14日、15日 12:00~
スシロー 一関店
各日500食
おにぎり、みそ汁の無料配布
05:51:54
--------------------------------------------------------
→2011/03/14
3.奥州市役所 胆沢区胆沢愛宕公民館
住所:岩手県奥州市胆沢区若柳愛宕155
@Asahi_Shakai 13日16:00
【被災した方へ】?岩手県奥州市の13日の給水所(午後7時まで)
→2011/03/14 05:51:42
-------------------------------------------------------
4.奥州市役所 水沢区黒石公民館
住所:岩手県奥州市水沢区黒石町鶴城9-2
@Asahi_Shakai 13日16:00
【被災した方へ】?岩手県奥州市の13日の給水所(午後7時まで)
→2011/03/14 05:51:27
-------------------------------------------------------
5.奥州市役所 水沢区水沢南公民館
住所:岩手県奥州市水沢区大鐘町2丁目12
@Asahi_Shakai
【被災した方へ】?岩手県奥州市の13日の給水所(午後7時まで)
→2011/03/14 05:51:20
--------------------------------------------------------
6.奥州市役所 水沢区常盤公民館
住所:岩手県奥州市水沢区台町2-12
@Asahi_Shakai 13日16:00
【被災した方へ】?岩手県奥州市の13日の給水所(午後7時まで)
→2011/03/14 05:51:12
--------------------------------------------------------
7.奥州市役所 水沢区羽田公民館
住所:岩手県奥州市水沢区羽田町羽田町久保9
@Asahi_Shakai 13日16:00
【被災した方へ】?岩手県奥州市の13日の給水所(午後7時まで)
→2011/03/14 05:51:04
--------------------------------------------------------
8.奥州市立藤里小学校(藤里郵便局・JA の近く)
住所:県道156号線
@Asahi_Shakai 13日16:00
【被災した方へ】?岩手県奥州市の13日の給水所(午後7時まで)
→2011/03/14 05:50:55
------------------------------------------------------
9.奥州市役所 江刺区玉里地区センター
住所:岩手県奥州市江刺区玉里青篠199
@Asahi_Shakai 13日16:00
【被災した方へ】?岩手県奥州市の13日の給水所(午後7時まで)
→2011/03/14 05:50:05
--------------------------------------------------------
10.湯沢中央公園
住所:岩手県盛岡市湯沢西3丁目1-8
給水可能 water supply 市webから
→2011/03/14 05:48:11
-------------------------------------------------------
11.盛岡市立羽場小学校
住所:岩手県盛岡市羽場17地割55
給水可能 water supply 市webから
→2011/03/14 05:48:03
------------------------------------------------------
12.盛岡市立飯岡小学校
住所:岩手県盛岡市下飯岡8地割48
給水可能 water supply 市webから
→2011/03/14 05:47:54
-------------------------------------------------------
13.盛岡市立手代森小学校
住所:岩手県盛岡市手代森22地割47
給水可能 water supply 市webから
→2011/03/14 05:47:45
-------------------------------------------------------
14.開運の湯
住所:岩手県盛岡市本宮3丁目3
@Asahi_Shakai (13日17:00)朝日新聞社会グループ
本宮3丁目の「盛南温泉・開運の湯」(019-656-4126)も立ち寄り湯での営業を始めた。終了時間は未定
→2011/03/14 05:47:27
-------------------------------------------------------
15.喜盛の湯
住所:岩手県盛岡市南仙北1丁目18-50
@Asahi_Shakai (13日17:00)朝日新聞社会グループ
13日/盛岡市南仙北1丁目の温泉「喜盛の湯」(019-656-5118)が立ち寄り湯での営業を始めた。今のところ22時までの予定。同市本宮3丁目の「盛南温泉・開運の湯」(019-656-4126)も立ち寄り湯での営業を始めた。終了時間は未定
→2011/03/14 05:47:14
--------------------------------------------------------
16.盛岡市役所 福祉上堂児童センター
住所:岩手県盛岡市上堂3丁目17-10
給水可能 water supply 県webから
→2011/03/14 05:47:02
-------------------------------------------------------
17.北厨川小学校
住所:岩手県盛岡市厨川3丁目5-1
給水可能 water supply 市webから
→2011/03/14 05:46:44
--------------------------------------------------------
18.黒石野中学校
住所:岩手県盛岡市黒石野3丁目15-1
給水可能 water supply 県webから
→2011/03/14 05:41:43
---------------------------------------------------------
19.盛岡市立緑が丘小学校
住所:岩手県盛岡市黒石野1丁目7-29
給水可能 water supply 県webから
→2011/03/14 05:41:32
--------------------------------------------------------
20.盛岡市立高松小学校
住所:岩手県盛岡市上田堤2丁目31-12
給水可能 water supply 市webから
→2011/03/14 05:41:19
-------------------------------------------------------
21.3F Music&Art Bar Space/Mother
住所:岩手県盛岡市大通1丁目6-17
@MotherMorioka MotherMorioka
炊き出し時間内二時間、店内にて携帯電話、PCなどの充電可能です。どうぞ御気軽に充電器を御持ち寄り下さい。Wifi飛んでいるのでノートPC持込でネットも可能です。MOTHERへのアクセスです。http://mother-morioka.com/?page_id=18 大通り旧佐々木電機さん向かいのドトールコーヒーショップのビル三階。大通りアーケードからは入店不可。ハンバーグのびっくりドンキーのある裏側から階段登って三階です。
→2011/03/14 05:40:59
-------------------------------------------------------
22.盛岡市役所 コミュニティ施設山岸地区活動センター
住所:岩手県盛岡市山岸4丁目11-13
給水可能 water supply 県webから
→2011/03/14 05:37:47
----------------------------------------------------
以上(2011年3月14日12時現在掲載の情報)
最近のコメント